~「つくる会」の歴史・公民教科書を斬る~
日時 5月22日(日)18:00~20:30
場所 西区民文化センター会議室A
参加費 500円
講師 上杉 聰(関西大学講師)
平和と人権・教育問題に関心のある市民のみなさん。
今年2005年は、2006年から中学校で使用される教科書を採択する年です。
4月に文都科学省の教科書検定がすでに終わり、教科書が採択される予定です。
7月には広島県内で24地区ごとに教科書が採択される予定です。
さて、「つ<る会」の蜃史・公民教科書が検定を合格したことをめくって、日本と韓国・中国との間で大きな対立ガ起こっていることはご存じのことだと思います。私たちも、この教科書は広島では絶対に選んでほし<ないし、子どもたちに渡したくないと思っています.
しかし、広島県教委は、各市町の担当者に対し、「つ<る会」の会報や自民党の方針案を報じた産経新聞記事を配布し、「つ<る会」教科書の採択を押し進める姿勢を示しました。公正であるべき広島県教委として、許されない行為です。
「つ<る会」の歴史・公民教科書の何処が問題なのか、何が危ないのか、上杉先生を招いて一緒に学曹したいと思います。ぜひ、多<の方のご参加をお待ちしています.
スポンサーサイト
![]()